• 検索結果がありません。

特約 放置自転車等の売却について | 立川市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "特約 放置自転車等の売却について | 立川市"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

立川市における契約に関する特約

(総則)

第1条 この特約は、この特約が添付される契約と一体をなす。 (用語の定義)

第2条 この特約において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところと する。

( 1) 発注者 立川市をいう。

( 2) 受注者 立川市との契約の相手方をいう。当該相手方が共同企業体であるときは、 その構成員すべてを含む。

( 3) 暴力団 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号。 以下「暴対法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。

( 4) 暴力団員等 暴対法第2条第6号に規定する暴力団員及び暴力団員でなくなった 日から5年を経過しない者をいう。

( 5) 反社会的勢力 暴力団、暴力団員等、暴力団関係企業、総会屋、社会運動又は政治 活動を標榜して不正行為を行う者又は団体その他不当要求等の反社会的活動を行う者 又は団体をいう。

( 6) 不当要求行為等 次に掲げる行為をいう。 ア 暴力行為、脅迫行為又はこれらに類する行為 イ 威圧的又は乱暴な言動により嫌悪感を与える行為 ウ 正当な理由なく面会を強要する行為

エ 正当な権利行使を仮装し、又は社会的常識を逸脱した手段により金銭又は権利を 不当に要求する行為

オ 前各号に掲げるもののほか、作業現場の秩序の維持、安全確保又は作業の実施に 支障を生じさせる行為

( 7) 個人又は法人の役員若しくは使用人 個人事業主、法人の代表者、法人の役員(役 員として登記又は届出されてないが、実質上経営に関与している者を含む。)、支店 若しくは営業所を代表する者又は直接雇用契約を締結している正社員

(受注者が暴力団員等であった場合の発注者の解除権)

第3条 発注者は、受注者が各号のいずれかに該当するときは、この契約を解除すること ができる。

( 1) 個人又は法人の役員若しくは使用人が暴力団員等であるとき、又は暴力団員等が経 営に実質的に関与していると認められるとき。

(2)

( 3) 個人又は法人の役員若しくは使用人が自社、自己若しくは第三者の不正な利益を図 り、又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団等を利用するなどし ていると認められるとき。

( 4) 個人又は法人の役員若しくは使用人が、暴力団又は暴力団員等と社会的に非難され るような関係を有していると認められるとき。

( 5) 個人又は法人の役員若しくは使用人が、下請契約、資材・原材料の購入契約その他 自らが行う契約において、その相手方が前各号のいずれかに該当する者であることを 知りながら、当該契約を締結したと認められるとき。

2 受注者が前項各号のいずれかに該当したときは、発注者が契約を解除するか否かにか かわらず、 受注者は、契約金額の 100 分の 10 に相当する額を違約金として発注者の指 定する期間内に支払わなければならない。

3 前項の規定は、この契約の履行が完了した後も5年間適用する。

4 第1項に規定する場合において、受注者が共同企業体であり、既に解散しているとき は、発注者は、受注者の代表者であった者又は構成員であった者に違約金の請求をする ことができる。この場合において、受注者の代表者であった者又は構成員であった者は、 当該違約金を連帯して支払わなければならない。

(不当要求等を受けた場合の措置)

第4条 発注者及び受注者は、警察と連携し、この契約に関与又は介入しようとする反社 会的勢力を排除するために必要な情報交換、調査協力等を行うものとする。

(不当要求行為等を受けた場合の措置)

第5条 受注者は、この契約の履行に当たり、次の各号に掲げる事項を遵守しなければな らない。

( 1) この契約に関して不当要求行為等を受けた場合は、毅然として拒否し、その旨を速 やかに発注者に報告するとともに、警察に届け出ること。

( 2) 下請業者又は工事関係業者(以下「下請業者等」という。)が不当要求行為等を受 けたときは、毅然として拒否し、受注者に速やかに報告するよう当該下請業者等を指 導すること。下請業者等から報告を受けたときは、速やかに発注者に報告するととも に、警察に届け出ること。

( 3) 受注者が下請業者等と契約を締結する場合は、当該契約において第3条第1項及び 第5条第1項と同様の内容を規定しなければならない。

2 受注者が前項に規定する報告、届出等を怠ったときは、発注者は、必要に応じて契約 解除、参加停止、違約金の請求など必要な措置を講じることができる。下請業者等が報 告を怠った場合も同様とする。

参照

関連したドキュメント

前条により個別契約が解除された場合には、借入者は、解除された個別契約のすべて

契約業者は当該機器の製造業者であ り、当該業務が可能な唯一の業者で あることから、契約の性質又は目的

ところで,労働者派遣契約のもとで派遣料金と引き換えに派遣元が派遣先に販売するものは何だ

38,500 円(税抜 35,000 円)を上限として、販売会社がそれぞれ別に定める額、または一部解約請求受

昭33.6.14 )。.

注文住宅の受注販売を行っており、顧客との建物請負工事契約に基づき、顧客の土地に住宅を建設し引渡し

地方自治法施行令第 167 条の 16 及び大崎市契約規則第 35 条により,落札者は,契約締結までに請負代金の 100 分の

て当期の損金の額に算入することができるか否かなどが争われた事件におい